ヒストリックでアルケミーのカードを使う 亦愉しからずや
ヒストリックでアルケミーのカードを使う 亦愉しからずや
これがああなってそうなんじゃ。

簡単に説明すると上記ですが、元来のアルケミーフォーマットとやってることは特段変わらない気がします。

今のヒストリックは戦国時代という趣で、プレイしていてたまらないヒリヒリ感が味わえますね。ダイヤティアの2の辺りで調子に乗っていて、チョット気を抜くと4の底に叩き落されたりしています。

というか表現の反復と信仰無き物漁りやらデルバー及びDRCを使えるイゼフェ二の安定感は相手していてたまらないものが。

そんな最中、私はといえば、やはり、ヨーリオンを使ったコントロールに行き着いた訳です。画像一個目。スタンアルケミーに無くてヒストリックのみの要素は実質ヨーリオン、のデッキになっています。

テフェリーが鍵を廻しつつリーアが墓地から公式発見しだすと大体視認性の悪い地獄絵図と化します。画像の二個目。

まとめると、公式発見と神聖な粛清はカードパゥワー⤴高し。アリーナの現場からは以上です。

コメント

pao
2021年12月29日17:13

これがテフェリーによる灯争廻戦(公式)なんちゃって。

pao
2022年1月17日22:25

一回だけリッチの熟達を浄化の輝きで介錯しもうした。
pao

お気に入り日記の更新

日記内を検索